2012年7月31日火曜日

久万高原ヒルクライム・後篇

いよいよ下る準備。

昨年のてっぺんを
獲った男性緑水玉ジャージの方と
女性ピンク水玉ジャージの方にも遭遇。
オーラが見えた気がする。

ウォームアップで、
コースを登る道を走る。

そんな中、ケッタくんが
「ゆっくり噛むように」
丁寧にペダリングしている
姿があった。
調子よさそうな感じ。
(実際やりよった。詳しくは、
ブログ・LEGACY66・・・ご参照。)


スタートゲートまで下る。
先導バイクを追い抜きたい
という気持ちが
皆から伝わってくる。









後続も行儀よく下る。
一回り以上も年上の
LOOK乗りの方と
お話しながら下る。









そして、スタートゲートから順にスタート。

最初は勢いよく回して登るが、
半分の前夜祭会場まで
登ったところで、
あと半分!
と、応援の声が。

暑いし、
まだ半分もあるのかよ!
と、思いながら登る。


ペースメーカーにさせていただいた
チームONMACのするめさん引き離され、
同じく、チームONMACの
SHINさんにも抜かれ、
引き離されていき、
完全に折れる。

Nいさんにも
びゅん!
って抜かされていった。


水玉ジャージの女性選手が
蒸気機関車のように登って行った。

最後は頂上へ向かう
つづら折りで息も絶え絶えに。


ゴールではスプリントで
13歳の男の子にさされてしまう始末。


でも、参加できたことで大満足!







頂上では、
すでに登り終えた選手や
先導のバイク、
大会スタッフで混雑していた。









中でも、
この子の働きぶりには
脱帽もの。










次から次へと
登り終えた選手に
スポーツドリングとトマトを
配る。

休む間もなく
健気に配る。
偉いぞ!
いい大人になるぞ!




隣にいらっしゃる実行委員長さん。
君は将来の実行委員長さんに映ってる
ような気がするよ。









山は四国の背骨をかたどるように
連なっている。










あの山の向こうまで
走りたいね(*^。^*)










さすが大会スポンサーで
大会オフィシャルカーでもある
フィアット。
かわいくて、かっこいい。










いち早く会場に降り、
参加賞の食事券と引き換えに
カレーをいただく。
茄子がたくさん入っている。










そして、タコスもいただく。
具だくさんでボリューム満点。



このあと、白銀荘でシャワーを
浴びる。
すると、シャワーの音をかき消すように、
外から大雨のシャワーの音が。。。
外はひどい夕立。

白銀荘のロビーで雨宿りするも、
雨雲が居座り、
雨が止む気配なし。

仕方なく、雨の中
びしょびしょになりながら車に戻り、
とっとと山を下りる。
途中、道の駅みかわに立ち寄る。

久万高原の街中で、オフィシャルカーの
フィアットなど外車数台の先頭に立ち、
新三坂トンネルまで引くというおまけも。


今週末はいよいよ土佐センチュリー。
この大会も、去年は参加できずに
涙をのんだので、
今年はすごく楽しみ。


2012年7月30日月曜日

久万高原ヒルクライム・前篇

未明3時半ころから
寒さが襲ってきた。
さすがスキー場。
でも、なんとかタオルケットで
しのげる程度で済んだ。


大会の朝、
5時ころから
たくさんのテントを張ったり、
大型車で来た
華やかなキャンプサイトから、
ざわざわし始めてきた。

大会スタッフが、
5時半頃に集合して打ち合わせ。
朝早くからお疲れ様です。
そして、ありがとうございます。

いよいよ、
これこそが、今回楽しみにしてた
白銀荘さんの卵かけごはん。

卵は1個だけだが、そこが家庭的で
またいい。
漬物がうまかったのも印象的。

お汁はやはり大好きな茄子がたくさん。
そして、熱々。
大汗かきながら、
冷房のかかっていない、
昔の山荘の雰囲気の中でいただく。




テーブルの向かいは、
松山から今回の演奏会に来た
高校生たち。

片側に一列で並んで座って、行儀よく食べてる。
その向かいに3人で並んで座って食べる。
そして、会話が弾む。
礼儀正しい高校生たち。






お隣さんのI川さんは
念入りにストレッチから入る。










うちは
いきなりジャージに着替え、
ローラー大作戦!

朝陽が昇りはじめ、
汗だくのローラー。

25分ほど回す。











空は絶好の好天。
今日は暑くなりそう。









受付も賑わってきている。
我々も受付に行く。

家族連れの子供が
自転車ではしゃいでいる。
子供はキャンプが楽しくて
しょうがないのだろう。












駐車場は
いつの間にか
満杯状態になっていた。
どこから湧いてきたんだろう
って感じ。










8時から開会式。
今年モデルのチームONMACジャージ
がデビュー。
とても華やか。










スタート地点は
ここから8キロくらい下る。

出発順と逆の順番で集まって
下る。
お行儀よく並ぶ。

ここから8キロほど下ったところが
スタートで、
ゴールはここから8キロほど山の上の
スキー場山頂。
考えただけでしんどそうだが、
コースの恐ろしさをまだ知らない自分は、
まだ、知らぬが仏状態。。。
後で、泣きをみる。。。










後続もぞろぞろ
下る順番をお行儀よく並ぶ。




ここから、大型バイクを先導にグループまとまって下る。
先導のBMWの大型バイクはかっこよかった。


To be continued・・・

久万高原ヒルクライム・前夜祭

美川スキー場に登る途中に
ゲートが設置されている。

スタッフみなさんが作業終えた
ところのようだった。

中腹では夕立に見舞われるが、
そこを過ぎると
絶好の青空が待っていた。


思い返せば昨年、
大会の前日に小田スキー場を
登ろうと計画してた。
その一か月前に
小田スキー場に宿を予約した
次の日に骨折。
2-3日後に病院から早々に
予約キャンセルの電話を入れるという
情けないことになっていた。

その意味、ゲートをくぐる際には感慨深い
想いがこみ上げた。








前夜祭会場にある
オートキャンプ場に到着し、
前夜祭参加の腕輪を受け取る。

すでに大勢のキャンパーで
キャンプサイトはごった返していた。

オートキャンパーは
奥の、白銀荘に近いサイトに誘導された。
ちょうどよかった。



たまたまキャンプサイトのお隣さんに
なったI川さんといっしょに
前夜祭に参加。

オートキャンプ慣れされた
I川さんには、何から何まで
大変お世話になってしまいました。
ありがとうございました。








真っ先に夜店のカレーを
大盛で注文。
大好物の茄子がたくさん
入っていて、
味もボリュームも辛さも大満足!









おつまみもたくさん調達。
猪肉バーベキュー、お芋、
焼き鳥、焼きトウモロコシなどなど。













もちろん、ビールは欠かせない。
I川さんから差し入れていただいた
珍しいビール。











夕暮れ間近の前夜祭会場。
ジャズボーカルが会場を盛り上げる。










カレー大盛を貪る。
めっちゃ旨かった。












日が暮れて、
酒の宴がますます盛り上がる。

合流したてっちゃん。
ビール駆けつけ2杯、
プラコップ目いっぱいの
麦ロックでお接待?

そして身内の対決?
ファミリードラマっぽい
微笑ましい会話も盛り上がる。



てっちゃんを
のませすぎちゃだめだよ(*^。^*)







屋台には、
久万高原で有名な
プチクリフさんも出店。
ケーキとコーヒーでいただく。


スキー場の白銀荘のお風呂で、
レースの先導バイクボランティアの
方とお話する。
海外も走ってる強者とのこと。
たまたまI川さんとお知り合いだった。

ヒルクライムレースの前夜の
キャンプ場は比較的静かに
更けていった。

2012年7月26日木曜日

ここ2週間のパンライフ!

<先々週木曜日!>

ラポールさんのバゲット


ユロさんのパン

<先々週金曜日!>

イオンのパン




<先週火曜日!>


ミレピさんのパン




<先週水曜日!>

イオンのパン


ミレピさんのパン


<先週木曜日!>

ミレピさんのパン


イオンのパン

<先週金曜日!>

ミレピのパン



<先週土曜日!>

ソラさんのペンギンパン
松山のおみやげ!

中にミルククリームが入ってる。
とろとろめちゃうま!


ミレピさんのパン


<日曜日!>

ユロさんのパン

チョコあんぱん!
めちゃ不自然?な
取り合わせだが、
これがめちゃうま!


早明浦の桃ジャム



手作り特製ブルーベリージャム

高知日曜市で仕入れた
大粒ブルーベリー
安くてたくさん仕入れた。

すぐにジャムにしてくれた。
うまうま。



<火曜日!>

ユロさんのバゲット



<水曜日!>

パンマルシェさんのゴマ食パン

香ばしくて
超旨い食パン。




ユロさんのパン


<木曜日!>

パンマルシェさんの普通の食パン

やめられない、
これこそ旨い食パン!


パンマルシェさんの食パンと
クリームチーズ・ベリーのパン



2012年7月25日水曜日

同期会・韓乃食卓さん

夕べ、同期会があった。
ひと月前にできたばかりのお店で。

たまたま今日、ハートネットで
そのお店を紹介してた。









プルコギが
お勧めらしい。

夕べ、実際いただいた。
慣れない食材が多く、
それが話題で盛り上がった。









エゴマなどで、つつんでいただく。
青唐辛子などの薬味がすごい刺激的。









和牛カルパッチョ
一口サイズで上品。


そのほか
いろいろ珍しいメニューがあった。

お店の方が、
丁寧に食べ方を教えてくれる。

何年ぶりの同期会だったろうか。
久しぶりに会うと、昔話に花が咲いた。